今回ご紹介しますのは
「防火扉」の<ラッチ>と呼ばれる装置を
補修した工事です
防火扉の<ラッチ>という装置は
普段は防火扉を壁に止める役割を果たしており
火災等の煙を感知した時に
煙感知器と連動して作動し
防火扉を止めていた部分を開放して
防火扉を閉める役割をしている装置です
今回の現場では
毎年のラッチの消防検査をする際には
手で開けて検査を行うのですが
その際に
壁が扉に引っ張られてしまい
壁面が隆起してしまったため
壁も併せて修理することになりました
これが隆起してしまった壁です
装置が取り付けられていた壁を補強しました
下塗りが終わりました
ラッチの補修が終わりました
弊社ではこのように器具の補修だけではなく
周辺の工事も併せて行っております
***DOOR&WINDOW**********
扉と窓の事なら
あなたの“困った”を
解決いたします‼
東京都江東区森下1-9-9
TEL 03-5600-5238
FAX 03-5600-5239
**************************
**************************
スポンサーサイト