最近のお天気は
今までの経験予測を上回る状況が
たびたび起こっています
少しでも被害を少なくしたいと
誰もが考えておられると思いますが
そんな状況に対処出来る事は
とてもシンプル
“日頃のメンテナンス”が
一番の近道ではないでしょうか
たとえば窓や扉に取り付けられているゴム
ゴム等の性質上
やはり経年劣化は避けられません
「突然の大雨で
水が入ってきちゃって
大事な書類や物品が水浸し~」
などという事が起こらないように
強い風雨にも耐えられる
窓や扉の“日頃のメンテナンス”の必要性を
強く感じています
そんなドレーキップのゴムについて
面白い実験をするチャンスがありました
ドレーキップゴムを取り付けた現場にて
止水性能の向上について
取付ける前と後が良く分かる
『散水テスト』を行いました
こちらの窓は
外からの雨水が窓の桟に溜まり
ちょっとした池状態でした
散水テスト前の窓の状態
この窓に新しくドレーキップゴムを取付け
止水性能をアップさせました
そしていよいよ『散水テスト』の開始
実際に水を撒いてみました
内側から見るとこんなに水が掛かっています
“ちょっとした嵐”位の水の量を
ジャバジャバ掛けて試しています
窓枠や桟にも水を注入してみました
試験後の窓 内側には水が浸入していません
室内にも水の浸入は見られませんでした
いかがでしょうか
新しいゴムの止水性能が
どれほどの実力を持つか
お分かりになられた事と思います
うちの窓
最近雨が降るたびに
水が入ってきていないかな
そんな風に感じられたら
ぜひ弊社までご連絡下さい
「あ~あ、あの時ゴムを交換していたら…」と
後悔しない為に
ぜひ日頃のメンテナンスをお考え下さい
***DOOR&WINDOW*************
扉と窓のことなら
あなたの“困った”を解決します‼
東京都江東区森下1-9-9
TEL 03-5600-5238
FAX 03-5600-5239
http://www.hasemo.com/
******************************
2018年7月に
amebloから
こちらにお引越しを致しました
過去記事につきましては
こちらをご参照ください
******************************